ニュース
- 2019/07/30 評定計算バグによるCPU使用率100%問題を修正した.PHPコードを改変した.
- 2019/07/02 課題ファイルの一括ダウンロード時に学籍番号が付くようにPHPコードを改変.
- 2019/06/06 Moodleサーバの増強によって,レスポンスが改善されました.
- 2019/06/05 動画コンテンツの登録ができるようになりました.
- 2019/05/30 本日のメンテナンス作業は終了しました(19:07).
- 2019/05/29 メンテナンス作業は完了しました(19:17).
- 2019/04/26 メンテナンス作業は完了しました(19:46).
- 2019/04/25 英語e-Learningコンテンツは,Moodle2で提供することにしました.アクセス集中によるレスポンス低下を防ぐためにご協力ください.Moodle2には,画面上部のeラーニングメニューから訪問していただけます.
- 2019/03/29 授業支援ボックスが利用できるようになりました.
- 2019/03/22 INFOSS情報倫理2019が入りました.速習版・ふりがな付き版(留学生用)もあります.メニューバーの「eラーニング」メニューから利用いただけます.
- 2019/03/20 ユーザマニュアルを最新版に更新
- 2019/03/19 講演会ビデオ配信開始 平成30年度 全学FD・SD「改正著作権法講習会 今、著作権教育を考える」
- 2019/02/20 Moodle3.5の新しいユーザインターフェースに対応した教職員向けマニュアルを提供開始
- 2019/02/19 Moodle3.5の初期設定完了&サイトをオープン
- 2019/07/30 評定計算バグによるCPU使用率100%問題を修正した.PHPコードを改変した.
マニュアル
問い合わせ先
学生の皆様:
授業を担当する教員にお問い合わせください.教職員の皆様:
ご質問は,Moodle3.5 質問 掲示板にお願いいたします.
お急ぎの場合は,メールアドレス (moodle-support@ の後に ml.mie-u.ac.jp を付ける)にお願いします.Moodleの運用をサポートしている教員が返事をします.メールが使えない場合は,生物資源学部の森尾先生まで直接お願いします.